個別会員情報
山下 隆二ヤマシタ リュウジ
- 性別
- 男性
- 年齢
- 61歳

社会保険労務士山下事務所
〒815-0071 福岡市南区平和2-23-2
- TEL
- 092-982-2595
- FAX
- 980-5780
- office-srry@hig.bbiq.jp
- HP
- https://www.sr-yamashita.net
対応可能項目
- 労働保険・社会保険の手続きの依頼
- 就業規則等の社内規定の整備の依頼
- 教育研修セミナー講師・原稿執筆の依頼
- 人事制度や労務管理についての相談
- 労使関係や労働紛争についての相談
- その他の相談(各種コンサルティングなど)
対応可能業種
- 建築業
- 販売業
- 製造業
- 旅館・飲食業
- 医療・福祉業
- サービス業
- 運送業
- 金融・保険業
- IT関連業
- その他
対応可能事業規模
- 1,000人以上
- 300~999人
- 100~299人
- 30~99人
- 30人未満
カバーエリア
- 福岡市
- 北九州市
- 朝倉市
- 大野城市
- 大牟田市
- 小郡市
- 春日市
- 久留米市
- 古賀市
- 太宰府市
- 筑紫野市
- 福津市
- 宗像市
- 糸島市
- 糟屋郡
主な経歴
"フッ素樹脂メーカー、事務機総合商社を経て開業。
それぞれの企業において、企業活動における様々な職種を経験(工場、企画広報、社長秘書、施行・組立、配送、仕入、営業、経理、債権回収)。某企業で、民事再生法の枠の中での再生過程を経験し、社員の心が離れてゆく様をまざまざと見せつけられ、労務の大切さを痛感する。
開業後は、労務アドバイザーまたは人事コンサルタントとして企業に深く入り込み、あらゆる視点から最良の選択が行えるような提案を行っている。"
保有資格
- 医療労務コンサルタント
- 特定社会保険労務士
専門分野
"【人事・賃金制度の構築】・・・社員の成長ステップを視覚化し、業績向上の礎となる制度・社長も社員も納得する制度を構築します。また、予算の範囲内での昇給・サービス残業対策・時間給から見る賃金という賃金制度もご提案致します。
【管理者研修】・・・社長の右腕となるべきはずの管理者に“管理者としての自覚”を促し、組織の長として機能するよう再認識して頂きます。
【就業規則及び各種規程類の変更・構築】・・・民法の視点から企業を守る制度、企業を守る企業の体力に見合った制度、モチベーションが高まる制度を構築します。
【労使トラブル】・・・トラブルは、労務管理の運営方法に端を発します。労務管理はちゃんとやっているつもりでも、どこかに落とし穴があるものです。人事労務の専門家、また特定社会保険労務士としてトラブル解決を指南致します。"
主な実績
"労務アドバイザー・人事コンサルタントとして、就業規則、退職金、人事・賃金制度、管理者研修、各種社員研修等の提案・指導・構築を行っています。
また、各種団体様からのご依頼により、労働問題・採用から退職までのポイント等のセミナーも多数行っています。
労働時間等設定改善アドバイザーとして、各企業へのアドバイス等の行政協力も多数。
【執筆】『ど素人がとりもどす年金の本』(翔泳社:平成19年11月)"
アピール
"労務には2つの視点があります。
先ずは、社員を如何にして成長させるかという視点。社員に対する社長のメッセージを、成長の仕組みとした人事制度を構築することが肝要です。
次に、会社をトラブルから如何にして守るかという視点。これは、コンプライアンスという言葉の認知・Web環境の普及に伴って良くも悪くも情報が氾濫していている昨今、制度があるから安心ではなく、自社の体力に見合った制度をあらゆるポイントで適切に運用していくことが肝要です。
この『成長の仕組み』と『自社の体力に見合った』という点がポイントです。
企業の発展は、社員の成長なくして成し得ません。弊事務所は、労務アドバイザーとして貴社のお役に立てることと存じます。"